2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

感性の形式

カントが言うには、人が何かを認識する(例えばつくえが目の前にあると認識する)メカニズムには感性と悟性が存在する。 感性とは、視覚・嗅覚・触覚・味覚などを通して、物自体から多彩な感覚を受け取る能力のことである。悟性とは、感性が受け取った情報を…

数学は総合的?分析的?

カントの純粋理性批判の中で、(アプリオリな)総合的判断の代表例として数学が出てくる。これについてちょっと考えたのでメモ。 *** 総合的判断というのは、判断のうちで分析的でないもののことを指す。では分析的な判断とは何かというと、主語の中に述…

証明と真理値表

ヴィトゲンシュタインの解説本を読んでいたら、真理値表って面白いなって思う場面があったのでメモ。 大学生のころ、命題の証明法として「証明木」をつかったものを教わった。 証明木を使った証明とは、いくつかのルール(論理記号の「導入ルール」「削除ル…